2020年7月28日火曜日

【緊急開催】令和2年度 第1回災害ボランティア関係団体研修会

 コロナ禍中での水害・土砂災害が全国で多発している現状を踏まえ、三重県内での災害発生に備えるため、台風シーズン到来前に緊急で災害ボランティア関係団体を対象に研修会を開催し、遠隔で支援し合える関係性の構築を目指します。
(災害時に遠隔で会議が可能となるZOOMというオンライン会議システムの習熟を兼ねた講座です。ぜひこの機会にZOOMを使ってみてください)

日 時:
 8月3日(月) 9:30~12:00(受付開始9:00~)
場 所:
 本研修会はZOOMを使ったオンライン会議で開催します。パソコン、 タブレット、スマートフォンで、どこからでも参加できます。
(ZOOM環境が使えない方は → 三重県社会福祉会館3階研修室3)
定 員:
 90名(申込順)
受講料:
 無料
対象者:
 市町社会福祉協議会職員(市町災害ボランティア担当者)
 市町職員(災害ボランティア担当者、社会福祉協議会担当者)
 県内の災害/防災分野のNPO・ボランティア団体
 災害時の支援に関心がある他分野のNPO・ボランティア団体
 市、町などの市民活動センターを運営受託するNPO中間支援組織
 災害ボランティア活動に関心ある個人、団体、企業
 みえ災害ボランティア支援センター幹事団体、協力団体 など
内容:
 講座「新型コロナウイルス感染が懸念される状況における災害ボランティア センターの設置・運営等について~全社協VCの考え方~」について
  社会福祉法人全国社会福祉協議会 地域福祉部副部長 小川耕平様
 講座「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況におけるボランティア・ NPO等の災害対応ガイドライン」について
  認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク 事務局長 明城徹也様
 意見交換「講師二人を交えたオンライン会議システムを使った質疑応答」
  進行:NPO法人みえ防災市民会議 議長 山本康史氏
申 込:
 以下リンクから申し込みをお願いします。

申込はこちら≫≫≫https://ws.formzu.net/dist/S91161586/


 折り返しミーティングIDおよびパスワードをメールにてお伝 えしますので、当日受付開始時間にログインをお願いします。
主催・問い合わせ先:
 みえ災害ボランティア支援センター
 (事務局 三重県ダイバーシティ社会推進課NPO班)
  三重県津市羽所町700 アスト津3階
  TEL 059-222-5981 seiknpo@pref.mie.lg.jp

2020年7月26日日曜日

ボランティア活動支援金の募集

現地で活動するNPO・ボランティア団体や助成団体などが活動に活かす“ボランティア活動支援金”の募集情報を掲載しています。

<熊本県社協支援金募集情報>

掲載日:2020/7/26
概 要:熊本県社協が災害ボランティアへの支援金を募集しています。詳しくはこちら
主 催:熊本県社会福祉協議会
問合先:096-324-5454
情報提供者:みえ災害ボランティア支援センター



物資の募集

<工事中>

被災地で求められている物資支援の情報(物資そのものの送付やスマートサプライなど)や、三重県内で物資支援の募集をしている情報を掲載します。

ボランティア募集(三重県内での活動)

<工事中>

被災地を支援するために三重県内でチャリティーや募金活動などを行う団体でのボランティア募集がある場合に掲載します。

ボランティア募集(被災地での活動)

被災地で活動するボランティア募集について、三重県から参加できるボランティア募集情報があればこちらに掲載します。

2020年7月26日現在、三重県から参加を受け入れたいという活動については紹介しておりません。



○くまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)からのご案内(2020/7/27現在)


 熊本県で継続的に災害ボランティアの広域連携に取り組んできたくまもと災害ボランティア団体ネットワーク(KVOAD)から熊本県外NPO/ボランティア団体に対する呼びかけが発信されました。

【令和2年7月豪雨災害】熊本県外から災害支援のために来県された団体及び今後来県予定の団体の皆様へ

 現地で支援を検討されている方はぜひご熟読をお願いします。


2020年7月23日木曜日

令和2年7月豪雨災害を受けて「みえ災害ボランティア支援センター」を設置しました 

令和2年7月豪雨災害により、九州地域及び岐阜県や島根県など各地で甚大な被害が出ていることから、三重からの支援の気持ちを表すとともに、被災地への支援について情報収集・提供を行うため、「みえ災害ボランティア支援センター」(以下、「センター」という。)を設置しました。
 
1 設置日:
  令和2年7月22日(水)
  ※幹事団体が7月21日(火)夜に臨時会を開催し決定

2 センター長:
  山本康史(特定非営利活動法人みえ防災市民会議 議長)

3 今後の活動:
 被災状況や支援ニーズ等を情報収集し、HPFacebookTwitterInstagram等を通して情報提供していくとともに、収集した情報を基に、三重県民が実施可能な支援について検討していきます。
 なお、現時点では、新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、いずれの被災地でも県外又は市外からのボランティアの募集は行われていません。
 そのため、センターでは、被災者の心理的負担とならないような支援方法について検討し、情報発信を行う予定です。

4 センター:
 県内外で災害が発生した際にボランティア活動が円滑に行われるよう、県を含む7つの幹事団体により設置されます。このため、平時から幹事団体は情報交換や研修会等を開催しています。

【緊急開催】令和2年度 第1回災害ボランティア関係団体研修会

 コロナ禍中での水害・土砂災害が全国で多発している現状を踏まえ、三重県内での災害発生に備えるため、台風シーズン到来前に緊急で災害ボランティア関係団体を対象に研修会を開催し、遠隔で支援し合える関係性の構築を目指します。 (災害時に遠隔で会議が可能となるZOOMというオンライン会議...